

About
京都の染め物屋さんがつくる
さりげない生活。
熟練の職人技で洗練された手ぬぐいで
毎日の生活をあざやかに彩る。
手ぬぐい
ガーゼハンカチ
かや生地ふきん
ギフト用
鬼瓦×薄縹(うすはだ)
¥1,210
SOLD OUT
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 怖そうだけどどこか憎めない表情の鬼瓦です。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
楓と芒(すすき)×丁子色(ちょうじいろ)
¥1,540
都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 紅葉で有名な高雄の楓と秋風にそよぐ芒によって京都の秋をイメージしました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
楓と芒(すすき)×甕覗色(かめのぞきいろ)
¥1,540
都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 紅葉で有名な高雄の楓と秋風にそよぐ芒によって京都の秋をイメージしました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
海老×鉄紺(てっこん)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 砂から踊り出てくる海老が描かれています。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
鞠×濃藍(こいあい)
¥1,210
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 伝統的な手鞠文様をシンプルな単色で染め上げました。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ろう梅と猫柳×浅葱色(あさぎいろ)
¥1,540
都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 御所に咲くろう梅と猫柳を京都の冬の花として繊細に表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ろう梅と猫柳×白練色(しろねりいろ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 御所に咲くろう梅と猫柳を京都の冬の花として繊細に表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ろう梅と猫柳×青鈍(あおにび)
¥1,540
都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 御所に咲くろう梅と猫柳を京都の冬の花として繊細に表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
京野菜×紺瑠璃
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
京野菜冬×深縹(こきはなだ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 シックな紺地に浮かんだ聖護院蕪、金時人参、海老芋、九条葱、聖護院大根、冬の京冬野菜です。 商品詳細 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
京野菜夏×白練色
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 色鮮やかな夏の京野菜を調理台に並べた図柄です。賀茂茄子、山科茄子、鹿ヶ谷南瓜、賀茂トマト、桂瓜、黒豆枝豆、万願寺唐辛子、柊野ささげ、オクラの9種です。 商品詳細 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
舞妓髪飾り×深縹色(こきはなだ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 舞妓さんの髪飾りを手捺染ならではの繊細な防抜技法で表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
舞妓髪飾り×朱鷺色(ときいろ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 舞妓さんの髪飾りを手捺染ならではの繊細な防抜技法で表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
舞妓髪飾り×胡粉色(ごふんいろ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特長 舞妓さんの髪飾りを手捺染ならではの繊細な防抜技法で表現しました。 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
鶴×瑠璃色(るりいろ)
¥1,210
SOLD OUT
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 鶴の隊列が三角と四角の模様を描いています。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
バッグ×練色(ねりいろ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 様々な種類のモダン鞄がランダムに配置されている図柄です。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
豹柄×黄橡(さつるばみ)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 洋風なレオパード柄を手拭いに取り入れました。 手拭い本来のご使用以外に、テキスタイルファブリックにご利用されては如何でしょうか? 商品詳細 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ハイヒール×江戸紫
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 小粋でモダンなハイヒール柄を現代風配色で表現しました。各パーツ毎に色分けされている図柄です。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ハイヒール×黒鳶(くろとび)
¥1,540
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 靴のパーツ毎に色が加わり、粋でモダンなハイヒールに仕上げました。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
貝×空色
¥1,210
手拭いは、汗を拭く、頭に巻くなどの他、お料理の道具として用いられたり、いろいろな用途に用いられています。 最近ではカラフルな手拭いも増え、お弁当包みや、ペットボトルを包んだりと、いろいろな楽しみ方も増えました。 都もだんの手拭いは、手捺染という製法で染められています。 手捺染とは、一色ごとに型を作り、色糊をへらで刷り込むことによって生地に一色ずつ色を浸透させていく製法です。そのため、染料の浸透度合いを図る熟年の技が必要とされます。柄の繊細さと色の浸透は京友禅の手捺染ならではのものです。 素材 コットン100%(特岡) 実寸サイズ 約90cm×35cm 特徴 ポップでどこかノスタルジックな貝殻をちりばめました。 お手入れ方法 *両端のほつれは、長くほつれた部分を切り揃えていただき、数回(2〜3回)洗濯するうちに 落ち着き、ほつれ難くなります。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は 避けてください。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
ミニ扇×菜の花色(なのはないろ)
¥880
多彩な色合いとモダンな柄のガーゼハンカチです。 吸水性と通気性に優れた二重ガーゼを使用し、ふんわりとした やさしい手触りは使い込むほど肌になじんでいきます。 素材 二重ガーゼ(綿100%) 実寸サイズ 32cm×32cm 特徴 青海波の下書きをしていたら段々と扇に見えてきたので、扇面を描くことに。 波の重なりを残したまま、楽しそうな雰囲気をと思い、紙吹雪を飛ばし扇が待っている様子を描きました。
ミニ扇×つつじ色
¥880
多彩な色合いとモダンな柄のガーゼハンカチです。 吸水性と通気性に優れた二重ガーゼを使用し、ふんわりとした やさしい手触りは使い込むほど肌になじんでいきます。 素材 二重ガーゼ(綿100%) 実寸サイズ 32cm×32cm 特徴 青海波の下書きをしていたら段々と扇に見えてきたので、扇面を描くことに。 波の重なりを残したまま、楽しそうな雰囲気をと思い、紙吹雪を飛ばし扇が待っている様子を描きました。
大判ガーゼハンカチ 海老×江戸鼠(えどねず)
¥1,540
多彩な色合いとモダンな柄のガーゼハンカチです。 吸水性と通気性に優れた二重ガーゼを使用し、ふんわりとした やさしい手触りは使い込むほど肌になじんでいきます。 素材 二重ガーゼ(綿100%) 実寸サイズ 50cm×50cm 特徴 砂から踊り出て来るエビが描かれています。 これで楽しいお弁当タイムをお過ごし下さい。 商品詳細 お手入れ方法 *二重ガーゼの膨らみ感、柔らかさを保つ為、洗濯時はネットに入れ、軽く柔軟剤を添加していただくと、風合いが維持できます。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は避けて下さい。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。
大判ガーゼハンカチ 海老×千歳緑(ちとせみどり)
¥1,540
多彩な色合いとモダンな柄のガーゼハンカチです。 吸収性と通気性に優れ、二重ガーゼを使用し、ふんわりとした 優しい手触りは使い込む程肌に馴染んでいきます。 素材 二重ガーゼ(綿100%) 実寸サイズ 50cm×50cm 特徴 砂から踊り出て来るエビが描かれています。 お花見の季節に、お弁当やお酒のボトルを包まれては如何でしょうか? 商品詳細 お手入れ方法 *二重ガーゼの膨らみ感、柔らかさを保つ為、洗濯時はネットに入れ、軽く柔軟剤を添加していただくと、風合いが維持できます。 取り扱い注意事項 *多少、色落ちする場合がございますので、最初のお洗濯(2〜3回)は、白いものとの洗濯は避けて下さい。 *漂白(塩素系)洗剤のご使用はおやめください。 *手捺染のため、商品の色・サイズ・柄の出方が多少異なります。 そのため、テーマにしている日本の伝統色と実際の商品の色目と異なる場合がございます。